6月4日 トライアル練習会

トライアル練習会を開催しました。

今回の練習場は「タイムトライアルパーク」以前は、四国選手権TR大会の会場として使われたことのあるところですが、最近はあまり使われていなかった会場です。

オーナーのオートバイタイムの山崎さんと数年前からこの会場の有効利用についてお話させていただいていたのですが、会場の整備も進み今回、練習会という形で有効利用の第1歩がやっと実現できました。



遠路はるばるお越しくださいました。
香川のうぷチャンです。
TRに乗る前日は遠足前の小学生のように興奮して眠れなくなるほどのTR馬鹿!
(失礼!良い意味でです!)


先週の練習中に救急車で運ばれるという大惨事を経験しながらも参加のすなっち
以前はこの会場を所狭しと走り回ってたそうです
すなっちのブログはこちら


今回TR初体験のタクオ君
良い経験ができたでしょうか?
また一緒に乗りましょう!
B−1にあるGASGAS中古車逝っとく!?


同じく初TRの水生生物研究家
初めてTRをしたとは思えないほどのバランスの良さでした。
多分少し練習すればおやかたをすぐに追い抜けます。
ぜひTR始めて下さい。


なにやらよからぬ相談しています。
このあと、セクション設定しておやかた虐められます。┌|゚听|┐ぐはっ


なかなか様になってきたアイアン姉さん
九州のライバルみうきちゃんの上手に走ってる写真を見てやる気に火がついたようです!


駐車場風景


NAクラス 只今ランキングトップのなっちゃん
今年は昇格大丈夫でしょう!


午前中はロードバイクで見学にこられていた方
TRの虫がうずきだしたのか、帰宅後友人の方と一緒に参加していただきました。


オートバイタイムの常連さんの若い衆
練習中も下草掃除をしていただいてました。
ありがとうございます。一人一人の協力によりみんなが楽しく遊べるようになります。
これからも、協力し合ってモータースポーツの活性化をしていきましょう!


今回参加していただいた熟練ライダーの中には久々の再会もあったようです。
やはり大勢で遊ぶのはとても良いことです。
また一緒に遊びましょう!


山の尾根まで直登のヒルクライムライン
もう少し上も草刈りすれば完成 気持ち良くまくれあがりそうです。(~_~メ)


B−1でご購入いただいたニューマシンで参加の尚さん
IBでブイブイ言わせていたそうですが、ライセンス更新していなかったので、降格で来年からNAで走るとか走らないとか。ホントデスカ?おやかたが昇格したら同じクラスで戦うことになりますが、その腕前の差は歴然。
弱い者いじめはやめましょう。(~_~;)


みんなが嫌いなタイヤセクションです。


かっちさんの愛犬IBランも飼い主と一緒にセクション攻略中!


井原山でいつもお世話になっているizemiさん
IB#5です。
いぶし銀ライダーですが、普通の写真でも様になってる!?


八幡浜からお越しのHIROさん
今回は急遽参加できるようになったとのことでした。


この会場は、尾根まで登ると眼下に堀江湾が見下ろせてすごく眺めの良い所です。
練習にこられた際にはぜひ尾根まで上がって観てください。


3段ステア攻略中!
やはり上手な人はフォームも綺麗です。


この練習場の主?
今回の練習会の為にコース整備のお手伝いもしていただいていたそうです。お世話になりました。


IB 相原さん改め小川直也さんかな?
よき父でありよきライダーであります。
が、ご自分のバイクで走っているのを始めて拝見しました。
言うまでも無く、やはり上手かったです。
ご購入ありがとうございました。


こちらは、先の小川直也さん(まだ言ってる)のご子息
未来のTRトップライダーです。
この利の子供からするとこのブロック高いですよ。
身長換算で大人と比較すると、50pくらい?
 

 


男でもおしっこちびりそうな坂を下るアイアン姉さん
普通の女性はここよう降りれんわなぁ〜
この前には1〜3速の各ギアでのヒルクライムも成功
ん〜〜〜。恐るべしアイアン


現在このタイムトライアルパークは初心者〜中級者には絶好の斜面があります。
ライン取りで上級者も十分楽しめますし、上級者専用の斜面も開拓の余地あり
良い場所です。


SINさんちょっと遅れて参加
往年のTR車です。


水生生物研究家は後半は難しいラインに挑戦するほど上達!
飲みこみ早い!
ぜひ、タクオ君と一緒にTRはじめましょう!


参加していただいた皆さんお疲れ様でした。

また練習会等企画しますので、一緒に楽しみましょう!


この会場「タイムトライアルパーク」は当面無料で開放するそうです。
利用の際は、この会場のオーナー「おとばいタイム」(詳細はこちら)に利用の都度、使わせていただく了解を取るようお願いします。

あと、当然のことではありますが、近隣の方との挨拶励行、ごみの持ち帰り宜しくお願いします。